アポクリン汗腺って何?すそわきがとの関係はある?
すそわきがについて調べてみると、必ずといって良い程、頻繁に出てくる言葉の一つとして「アポクリン汗腺」という言葉があります。
アポクリン汗腺・・・「汗腺」という名の通り、汗に関係していることは分かるのですが、具体的にすそわきがについてどう関係してくるのか?
詳しく見ていきましょう。
アポクリン汗腺がすそわきがの原因!?
人間には、汗を分泌させる汗腺が2種類存在します。
全身に存在するエクリン汗腺と特定の部位にのみ存在するアポクリン汗腺の2つです。
すそわきがに関係しているのは、後者であるアポクリン汗腺。
ではどのようにアポクリン汗腺がすそわきがに関係しているのか?その理由は分泌される汗の特徴にあり、その汗こそがすそわきがの原因となります。
エクリン汗腺とアポクリン汗腺、すそわきがの原因となる汗の特徴とは!?
すそわきがの原因とはなるアポクリン汗腺から分泌される汗。
では何故、このアポクリン汗腺から分泌される汗がすそわきがの原因となるのかというと、その汗に臭いを嗅いでみると一目瞭然です。
アポクリン汗腺は、特定の部位にのみに存在すると前述しましたが、具体的な部位としては外耳道や脇の下、乳首や外陰部などに存在します。
そしてこのアポクリン汗腺から分泌される汗は、臭いを伴うという特徴があり、その臭いことがすそわきがの症状となるのです。
もう一つの汗腺となるエクリン汗腺から分泌される汗は、基本的に無臭です。
つまり、アポクリン汗腺の数が多ければ多いほど、臭いのある汗が分泌される為、すそわきがの症状として現れやすくなるということですね。
汗かき=すそわきがではない!?
このように、同じ汗腺でも分泌される汗腺によって臭いのある汗の無臭の汗と2種類の汗が分泌されます。
すそわきがに限らず、脇の下のワキガでもイメージされやすいのですが汗かき=ワキガという脇ではないのです。
沢山、汗をかく体質の人であってもアポクリン汗腺の量が少なければ、基本的に無臭の汗が中心となりますので、清潔を保てていれば汗臭いなどの臭いを予防することは充分可能だと言えるでしょう。
すそわきがは清潔を保つだけでは治らない!?
汗に臭いを改善するには、清潔を保つことが絶対条件となりますが、すそわきがの人の場合、清潔を保つだけでは不充分なのでしょうか?
清潔を保つことである程度の臭いを軽減させることは可能ですが、いくら清潔を保てていても完全に臭いを取り除くことは正直難しいと言えるでしょう。
すそわきがを治すには、病院で治療を行うことが適切です。
但し、正しく清潔を保てていれば完全とは言えなくても臭いの軽減は可能ですので、何もしないよりかはセルフケアを心掛けておく方が絶対に良いと言えるでしょう。
今すぐすそわきがの臭いを消したいならノアンデかクリアネオがおすすめ!
クリアネオ
クリアネオは殺菌力99.999%と強烈なすそわきが臭に対応できるデオドラントクリーム。塗ってから10秒ほどで臭いが消えるという優れものです。
また、殺菌成分と制汗成分が豊富に含まれているので朝一回の使用で長時間ニオイを抑えてくれます。
無添加・無香料だからデリケートゾーンへの使用が可能で負担も限りなくゼロ。価格が安くコスパがいいため、日々のケアやエチケットにという方におすすめです。
どちらの製品もとても満足度が高く全額返金保証も付いていますので、まずは試しにという方にもぜひおすすめです。