妊娠・出産がきっかけですそわきがになることはある?
妊娠や出産をきっかけに陰部の臭いが気になるという女性、実は、少なくありません。
妊娠中はおりものが増える為、そのせいかな?と思うものの、産後、悪露が収まればおりものの量は妊娠期よりは少なくなるのに、何だか臭いが気になる・・・
もしかしてすそわきが?と気になり始めるのもこの時期に入ってからという人が多いですね。
妊娠や出産をきっかけにすそわきがになることはあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
妊娠・出産後の臭いはホルモンバランスが原因!?
妊娠~出産、そして、授乳中というのは、ホルモンのバランスが今までと変わります。
女性ホルモンの分泌量が増えることがその理由となりますが、わきが体質の人の場合、このホルモンバランスの変化によってすそわきがの症状は起こることはあり得ることです。
すそわきがの大元の原因は、外陰部に多く存在するアポクリン汗腺から分泌される汗ですが、妊娠中から出産、授乳期とホルモンランスの変化が起こるとすそわきがの原因となるアポクリン汗腺が活性化することで汗が分泌されやすくなります。
アポクリン汗腺から汗が分泌されやすくなるということは、汗をかく量が増えることで臭いの原因となる雑菌が増殖しやすくなる為、雑菌が分解され臭いが発生しやすくなるのです。
妊娠・出産後は必ずすそわきがになる訳ではない
このように、妊娠・出産によってホルモンバランスに変化が生じるとすそわきがが悪化しやすくなることは間違いないのですが、必ずしもすそわきがになる訳ではありません。
そもそも、すそわきがは、アポクリン汗腺の数が多い人程発症しやすいという特徴がある為、アポクリン汗腺が少ない人の場合は、ホルモンバランスに変化が生じてもすそわきがの臭いがすることはないのです。
その為、妊娠・出産によって陰部の臭いが気になるからといってすそわきがを発症してしまったとは言い切れないのです。
妊娠・出産をきっかけに陰部の臭いが気になったら?
では、妊娠・出産によって陰部の臭いが気になるようになった場合、どうすれば良いのか?
妊娠中は特におりものが多くなりやすい為、すそわきがでなくても清潔を保てていないと雑菌が繁殖しやすく臭いが発生しやすくなります。
また、産後も人によっては妊娠中とまではいかないもののおりものが気になる人も少なくありません。
すそわきがでなくても、おりものが多く清潔が保てていないと雑菌が繁殖し臭いが発生しやすくなりますので、日頃から清潔を保つことが大切だと言えるでしょう。
今すぐすそわきがの臭いを消したいならノアンデかクリアネオがおすすめ!
クリアネオ
クリアネオは殺菌力99.999%と強烈なすそわきが臭に対応できるデオドラントクリーム。塗ってから10秒ほどで臭いが消えるという優れものです。
また、殺菌成分と制汗成分が豊富に含まれているので朝一回の使用で長時間ニオイを抑えてくれます。
無添加・無香料だからデリケートゾーンへの使用が可能で負担も限りなくゼロ。価格が安くコスパがいいため、日々のケアやエチケットにという方におすすめです。
どちらの製品もとても満足度が高く全額返金保証も付いていますので、まずは試しにという方にもぜひおすすめです。